|
|
|
|
Japanese
Community Site |
 |
|
 |
 |
v14.2[Cliant] | Posted AOJ-STAFF @ Thu, 6/6 21:15 | ◆IPリセットの実施。 - LV上昇に伴い手にいれたポイントを使用する事により、1ポイントにつき1つのスキルをリセットする事が出来る。 - Map Navigationを除く、全スキル、アビリティが対象。 - IRリセット使用時にはインプラント、武器、防具、NCUを含む、全ての装備を外す必要がある。 - 仮に貴方がLV200であっても、前タイトルレベルまでさかのぼりポイントを入手する事が出来る。
ポイント獲得詳細 Level 1 - 1 IPR Level 15 - 2 IPR Level 50 - 2 IPR Level 100 - 3 IPR Level 150 - 3 IPR Level 190 - 4 IPR ◆One time total IPリセット(フルIPリセット)の実施。 - 14.4パッチまでの期間、唯一一回だけ、Map Navigationを除く、全スキル、アビリティをフルリセットする事が出来る。 - 実行は【RS】ボタン押下後、ポップアップウィンドウの問いかけに答える事で実行。
◆Over-Equipping対策の実施。 詳細は下記リンクをご覧下さい。 http://www.net-player.com/aoj/cgi/news_official/arc-20020402.html http://www.net-player.com/aoj/cgi/news_official/fullnews.cgi?newsid1018438289,93825,
【新プレイヤーの救済】 ◆初心者キャラクタの保護システムを下記の通りに修正。 Lv10以下:アイテムの喪失無し。 Lv15以下:死亡直後のスキルダウン無し。 Lv20以下:死亡時の経験値ロスト無し。 ◆初期装備の First Aid のチャージ量を300に、Treatment のキットのチャージ量を300に増やす。
【パッチャーとランチャーの変更】 ◆パッチのバックアップを取るか選択できる。 ◆グラフィックシステムの設定について、Low : Med : Highの3つのボタンを設けた。これらはランチャーのSettingsからアクセスできる。
【一般的変更】 ◆AdventurerのMulti-MeleeについてのIPコストが変更になる以前に作成されたAdventurerは、ログイン時に失った分のIPを取り戻す。 ◆不可視(Invisibility)特性がプレイヤー間に実装される。即ち、貴方は他のプレイヤーから隠れることが可能となる。そして、貴方を見つける為には、(サーチ)ボタンを押さなければならないだろう。貴方が隠れる時には、貴方の Concealment スキルが相手の Perceptionスキルに対して使用されます。(もし、スキルレベルが同じであれば、75%の確率で隠れることが可能となります。)誰かに隠れられた場合には、攻撃スキルの様に Perception を使用して、相手を探します。(同様に、75%の確率で相手を見つける可能性があります。)一方、我々は Concealment 関連のプログラムにバグを発見し、これを修正した。これはグリーンレベルのモンスターから発見される可能性が増えるものであった。サーチ関連の処理は隠れた相手を探す時に修正された。貴方は5メートル半径を基本値として持っており、これがPerception値が1000の時に40メートル半径にまで増加する。 ◆Sneakモードは10秒間というペナルティが追加。 ◆鍵開けに成功したときに得られるXPを増やした。 ◆F9キーの表示から一部のデバック用情報を除去した。今後はプレイヤーに役に立つ情報だけが表示される。尚、旧タイプの情報を表示する為には、"shift+F9"を押せば良い。 ◆現在、AOの終了時にはプログレスバーを表示している。これを加えた事由は次ぎの通り。一部のコンピューターはメモリーの解放に大変長い時間を必要とし、その最中にプレイヤーがAOを再開しようとすると新規のゲームは十分なメモリを確保できない場合が発生する。 ◆キャラクター作成時において、貴方が選んだ名前が既に使われていたり、不正なものである場合に表示されるメッセージを改善した。 ◆貴方は手動でインプラントの着脱をしなければならなくなる。 ◆Insuranceを使用する前にはReclaim Boothを空にする必要がある。 ◆ミッションの消去の為の手続きの一部変更を行った。これはサーバー上のロードを減少させる為である。副作用として、全てのミッションキーを削除することに依って、ミッション自体を削除することが出来なくなる。ミッションの削除は、ミッションアイコン上で右マウスボタンを押して、削除を選択することで可能である。 ◆NCUメモリの装着時間を30秒から10秒に短縮する。一方で、ベルトの装着時間を1分10秒に伸ばす。 ◆バトルスーツを着たままGRIDに入るとクラッシュしてしまうバグを修正。 ◆NCU上でナノプログラム実行が切れそうなとき、PCのフレームレートが落ちてしまっていたのを修正。 ◆銃から飛び出す弾を正しい形状に修正。 ◆幾つかの武器や鎧のスペルミスを修正。
【チームミッションの変更】 ◆チームミッションを受ける際に、チームのメンバーが他のプレイフィールドに居ることが可能になる。ミッションを受けた全てのプレイヤーは、後から他のチームメンバーにミッションとキーのコピーを配ることが可能となる。その際には、ミッションアイコンの右クリックメニューを使用する。 ◆チームミッションダンジョンのサイズを小さくする。チームミッション終了の為に長い時間を掛らなくする。 ◆チームミッションのボスモンスターの外見を変更する。ボスはより大きく、かつ光る様になる。ボスのタイプには沢山の違った種類があり、各々は違った光り方をする。 ◆チームミッションのボスモンスターを倒した時の経験値を増やす。 ◆チームミッションのボスモンスターの強さの設定を見直す。低レベルの場合にはボスを今より弱くする。
【アイテムの変更】 ◆エージェント専用アイテムの"Repressor"を導入する。モンスターをターゲットした状態で、このアイテムを使用すると貴方に向かうモンスターの敵対心を減少させることが出来る。但し、貴方が1人で戦っている場合は、モンスターが貴方と戦うことを止めることは無い。飽くまでも、チームで戦っている場合に、他のメンバーに攻撃を向けさせる可能性が増すだけである。 ◆Ritual Kris Knife はノードロップ属性となる。 ◆Grid Armor の持続時間を増加した。2時間から6時間に増える。 ◆Grid Armor は Fixer に対して、rootとsnareのdebuffへの抵抗力を増加させる効果を持つ。また、Fixerに対して、NCU・Nano AC・ダメージ・最大ヘルス・総ACを増加させる効果も持つ。 ◆"65555 Appetizer Glasses"のバグを修正。このアイテムはチームミッションのルート品として時折現れていた。 ◆"Flurry of blow"のクリティカル率増加効果を5秒に短縮する。その埋め合わせとして、AggDefへのハイレベルのボーナスを増加させるものとする。但し、高いAggDefは両刃の剣であることを忘れない様に。 ◆マーシャルアーティストが両手持ちすることが出来る武器は、他の Multi wield 要求と同様に、Martial Arts スキルを必要とするようになる。Martial Arts Multi-Wield の条件が記載されない武器はマーシャルアーツアタックで両手持ちすることが出来ない。 ◆Face Fraft ナノの説明記述を修正した。これらはダメージを与えるものではない。また、Advanced Face Fraft ナノは Face Graft ナノに比べて、実行速度が速く、かつ低ナノコストとなる。 ◆"Da Taunter" の効果範囲は正常に修正される(以前よりも狭くなる。)また、ダメージも若干減少する。これは Exploitを防ぐ為の措置である。 ◆Biomeck Armor に修正を加える。これまでは、First Aid と Treatment へのボーナスは、ドクターのみが得られるものであった。今後は全てのプロフェッションがこのボーナスを得ることが可能となる。更に、防御性能も若干向上する。また、バグを修正し、プレイフィールドを移った後も外見が変わらないようにした。 ◆Assault-Class Tank Armor を修正した。これらは Absorb Shield ナノを発生させるようになる。(訳注:ダメージ吸収機能が付与される模様。) ◆フィクサーの Grid Armor は一般の装着条件が抜けていた。これは修正される。防具の装備条件は召還条件と同じになる。 ◆Armor Cloak の様なボーナスは与えるが、外套の外見にならない、バックに装備する新しいアイテムを入手する可能性が増える。これらは、アーマーが外套の下に隠れてしまうことを好まないプレイヤーにとって歓迎されるものとなるだろう。 ◆チームミッションのボスからのみ入手可能な、多くのユニークアイテムが追加される。 ◆新型の Low Light Targeting Scope が作られる。これは、暗視効果を持たず、またクリティカルヒットの増加率も低く抑えられている。既に存在する旧タイプのスコープがゲーム内から消滅することは無いが、新たに出現することは無くなる。既に持っているものは大切にして下さい...。 ◆バトルスーツとタンクアーマーを変更する。これらは幾つかの欠点を持っていたが、これを修正する。まず、Nano Formula の実行の際に発生した追加コストを減少させる。これはハイレベルの物ほどコストが低く設定される。また、人々が容易に購入可能なように、アイテムの価格を引き下げた。 ◆Customized IMI Desert Reet 1000 Pistol の問題点を修正した。今後は、正しく Flashpoint Burn の効果を発する様になる。(その発生は攻撃の度にランダムである。) ◆3種の DeCranum's Armour (MK II Pants and Gloves and the MK I Helmet) は全て正しい Energy AC を持つようになる。 ◆全てのマーシャルアーツ特殊攻撃から UNIQUE 属性を削除した。今後は、好きなだけ沢山の物を同時に持つことが可能となる。 ◆全ての弾薬は100チャージに増加される。First aid kit と Simple nano kit は25チャージに増加される。但し、値段に変更は無い。但し、これらは既に所有している弾薬やキットには適用されない。飽く迄も新たに購入する場合についてのみである。 ◆Cloaking Deviceをユニーク属性に変更。 ◆Pharma tech tutoring deviceを使用したExploitを修正。 ◆DodgaとAlvin'sのクエスト報酬はニュートラルで身につけられる。 ◆より良いダメージを弾き出すSMGが追加。
【Nanoの変更】 ◆Total Focus ナノの説明文を修正し、正しい回避方法を記述した。 ◆Notum Rejection の様に、Nano Shoutdown を同じ重ね掛けの系統から移動した。 ◆Fist of Fire nano crystal の綴りのミスを修正。 ◆Enforcer の Rage系ナノは、実行時に貴方の戦闘系Buffを完全に消去する様になる。しかし、PvP50%ルールが適用される場合には Rageナノによるダメージは抑制させられていた。これは今修正され、これらのナノを使用した時にも正確な量のダメージを与えるようになる。 ◆Doctor の Epsiloon Purge を変更。これは今、実行されているナノを停止する様に機能する。。しかし、これは攻撃性ナノとして分類される。何故ならば、これは buff と Debuff の区別がないからである。依って、このナノは自分またはモンスターにのみ実行可能であり、仲間に対して使用することは出来ない。それはターゲットの各々の系統(5つのCombat Buffと5つのPSI Buff)の中の5つ迄のナノを停止する。しかし、それはNCUコストが35以下のBuffに対してのみ機能するものとする。また、実効時の必要時間を増加させる。 ◆Fixerの"Reckless Digitzation"と"Instantaneous Encoding"はGRIDに入るときにHealthとNanoの減少がセットされる。
【ペットの変更】 ◆"/pet report"コマンドを使った時、ペットのナノとNCUステータスを知ることが可能となる。 ◆マスターのスキルが、ペットを作り出す為に必要な条件の20%減となった時、ペットは"/pet behind"の状態となり、マスターの命令に従わなくなる。もし、ペットが戦闘中または治療中の場合は、その作業を完了した後、behind モードとなる。尚、/pet terminate/free/chat/report/rename の各コマンドは対象外となる。 ◆ヒール型ペットが攻撃コマンドに反応することは無くなる。これをすることは、治療を止めさせる原因であった。 ◆ペットは制限のあるNCU量を持つようになる。
【プロフェッションの変更】 ◆エージェントはトークンを失うこと無く、所属サイドを変えることが可能となる。これには"undercover"キットを使用する。(注意:トークンをキープすることは出来るが、メリットボードを装備することは出来なくなる。尚、ニュートラルに変わることも可能である。)トークンはサイドを元に戻した時に、帰ってくる。またサイドの変更は、一般の Side Change Application Form と同様に、スキルロックが発生する。 ◆エージェントは False Profession を使用した状態でも、エージェント専用ナノを使用可能となる。(但し、False/Assume/Mimic Profession は除く。)即ち、エージェントはエージェントのナノと、False Profession で化けたプロフェッションのナノの2系統のナノがどうじに使用可能となる。 ◆エージェントには自己専用の Concentration と Sureshot の2系統のクリティカルヒット率増加 Buff が追加される。(チームミッションのボスモンスターに注意して下さい。彼らはそれを実行するかもしれません。) ◆エージェントは高レベルのメタフィジシスト専用ペットを召還することが出来なくなる。戦闘系ペットとしては、Enmity と Demon の系統を召還することは出来なくなる。治療系ペットとしては、最後の4ペットを召還することが出来なくなる。(The Vivificator, Altumus, Curatem the Grand and Belamorte は召還不能。)その他のペットに関しては尚、召還可能である。 ◆エージェントは第2のダメージBuffの系統が使用可能となる。これらは Executioner と呼ばれ、自己専用となる。このBuffは、エージェントの既存のダメージBuffと重ね掛けが可能である。(チームミッションのボスモンスターに注意して下さい。彼らはそれを実行するかもしれません。) ◆エージェントに Team Concealment Buff が追加される。これはエージェントに既存の Concealment Buff と重ねることは出来ないが、NCUコストは低く抑えられている。(チームミッションのボスモンスターに注意して下さい。彼らはそれを実行するかもしれません。) ◆マーシャルアーティストの既存のクリティカル率増加 Buff 系統に修正を加える。これらはマーシャルアーティスト自身専用となる。また、マーシャルアーティストに化けたエージェントには使用することが出来ない。また、3つの新しいクリティカルヒット率増加 Buff が実装される。これらは他人にも使用可能であるが、既存のものと比べて性能は低く抑えられている。更に、この新系統のナノは既存のナノと重ね掛けすることはできない。
【プレイフィールドの変更】 ◆クロンダイクとアンドロメダ間のゾーンを正確にした。その代わりに、以前出来た様な、ゾーン移動は不可能となる。元々意図した通り、アンドロメダの南からクロンダイクにゾーン出来るのみとなる。 ◆幾つかのゾーンで空中に浮いていたオブジェクトを修正。 ◆NewlandにMission boothとSave boothを増設。 ◆Tir, 20K, Newland City について、ミッションブースとセーブブースを移動した。これは人口の集中を防ぐ為である。 ◆Tir について、町の移動を容易にする為に、橋を追加し、家を移動、一部の壁を撤去した。 ◆Rubi-Kaの移動を容易にする為に、Whompaネットワークの再構築を図る。これは3つのステップをもって実施される。新Whompaシステム導入の最初のステップは今回のパッチで実施される。続く2つのステップは後のパッチにて実施されるだろう。 ◆Biomereダンジョンの通路を変更した。 ◆PF 565と567の名称を入れ替え。 ◆Clondykeのブリッジの目に見えない障害物を削除。 ◆The Longest Roadに何匹かのモンスターを追加。
【NPCの変更】 ◆Tarasque の行動パターンに関するバグを修正。またヒットポイントを増やす上に、持ちうる全ての Nano で攻撃する様になる。 ◆DodgaとAlvinは何個かの新しい任務を持つ。 ◆4HolesのNPC達がお互いに戦いスパムを作るのを修正。 ◆Perpetual Wastelandsにベンダーを追加。 ◆Stanley Adams 等、多くの NPC は殺傷不可能となった。XPを得ることは出来なくなる。
【組織の変更】 ◆組織に所属するのメンバーは、ログイン時間に応じて税金を支払う必要がある。(2時間毎に発生する。) ◆組織に借金のあるメンバーが組織を離れる場合、残されたメンバーは自らのクレジットを組織に支払う。 ◆メンバーが税金を払うことが出来ない場合、メンバー資格が停止される前に30分間警告が表示される。 ◆"/org kick (name)"コマンドによって組織からキャラクターを追い出すことが出来る。こらはアクティブでは無いキャラクターに対しても実施可能である。 ◆組織の税金機能を修正。リーダーが税金を決定し、全てのメンバーはこれを受け入れなければならない。税の支払いが出来ない場合、税金を払うことが出来るまで、組織からは除外される。 ◆組織へのInvitaionメッセージには、今後、税率も表示される。
【トレードスキルの変更】 ◆"Nano circuitry wire"がトレードショップに並べられる。 ◆"Virral Triumvirate Egg"の作成過程にバグがあったのを修正。
【チャットの変更】 ◆"/o"で、自分の組織内へのメッセージとなる。 ◆"/g"で、チーム内へのメッセージとなる。 ◆"/v"で、周辺へのメッセージとなる。(vicinityと同じ。)"/(space)"も、"/v"と同機能。 | <<< 戻る >>> |
|
|