3/24、愛馬スターリーパレードは阪神3R・未勝利(ダート1800)に出走しましたが、前走に続く気の無い走りに終始して10着と惨敗。1アウトを喰らってしまいました。
内容的に見るべき所が殆ど無く、回顧記事を書くのも辛いものがあるのですが、取り敢えずテレビ画面越しのパドックの様子は、前走の様な入れ込み感は見られませんでした。なんとか落ち着いてスタートを切り、1番枠を利に替えて先手を取って欲しかったのですが、スタートは出たものの二の脚は今一つ足りず、2番の馬に前をカットされたことで、中段からの競馬になってしまいました。これまでのスターリーパレードの好走パターンは先手を取って雪崩れ込む形だけですので、鞍上がもう少し主張してくれれば流れは違った可能性もあったのですが、勝負所を譲ってしまった時点でこのレースは終わってしまった様に思います。
ある意味で内枠の不利が顕在化したとも言えるのですが、肝心な所で行ききれないことが本質的には問題であり、この部分の改善を図らない限り、今後も厳しい未来が予想されます。今走ではチークを装着することでレースへの集中力アップを図りましたが、然したる効果は得られませんでした。2走前の時計を見る限り、能力不足ではないことは明らかですので、如何にして競争心に火をつけるかが課題となりそうです。
小崎騎手の騎乗内容に絶対的な不満箇所はないのですが、一方で「手が合っているか?」と問われたら、これまでの結果を見ても「Yes」とは言い難いものがあります。スターリーパレードの場合、何をやっても引っ掛かることはありませんので、腕っ節が強くて終始ガシガシ追ってくれる騎手の方が合う様な気がします。
結局、今回のレースで1アウトを喰らいましたので、次もへぐったら後がありません。ここは積極的に動いて行って、悪い流れを引き戻す工夫が必要な時であると思います。一旦リセットして、立て直すことも選択肢の1つでしょう。
先手を取るだけのスピードが足りないとしたら東京のダート2100に出られると良いのですが、それも難しいならば半兄ジュンスターホースの様に、混み合う前に地方交流戦で勝ち上がりを目指す手もあると思います。距離は短くなりますが、4月には金沢のダート1500で未勝利交流戦が2鞍ありますので、この辺りが狙い目ではないかと思います。