2/10小倉3R:リナリアは直線追い込んで4着

2/10、小倉3R・未勝利(ダート1000)に愛馬リナリアが出走しました。前走のデビュー戦では何だか良く判らないまま9着に沈み、3ヶ月の立て直し期間を空けての2戦目になります。

先ず、本走の馬体重は-16kg減らして430kg。いきなり長距離輸送の弊害が出たものと不安になりましたが、パドックを周回する姿は決して細くは見えず、むしろ絞れたと見ても良い雰囲気に見えました。また、テンションも荒ぶるものではなく、募集当初の危うい気性もすっかり落ち着いた印象でした。

10番枠からのスタートは五分に出ましたが、直後に11番の馬からタックルされる不利を受け、11番の後ろに入る形になりました。さらに11番の馬の行きっぷりが悪かったことで、結局10番手からの競馬になってしまいました。初見のときは二の脚が使えなかったものと思いましたが、これは不利の影響が大きかったと思います。

一方で、レース後の黛Jから「トモのハマりを待った」趣旨のコメントも出されています。前走はトモがハマらない状態で押し出したことで、「脚を使ったにも関わらずポジションが取れない」と言う最悪の状況になったことから、配慮されたものと考えられます。また、1400→1000の距離短縮により序盤のペースが速くなったことも、後方からの競馬になった原因の1つと言えそうです。

レースは10番手のポジションで3角に進入しましたが、内埒沿いをロスなく回ることで前との距離を詰めて行きます。直線に向くと、3着馬が開いた進路の後ろを追走することで無理なく末脚を使うことに成功。上り3位の脚を使って4着を確保することが出来ました。

本走の第一目標は掲示板を確保することでしたので、そう言う意味では及第点をあげて良い競馬だったと思います。勝馬とは0.8秒もの大差を付けられましたが、これは勝馬のレース展開と軽斤量がハマり過ぎた結果なので無視して構いません。見るべきは2着馬との差の0.6秒です。ここで2着馬も-1kgの減量騎手の騎乗でしたので、実質的に0.4秒程度が今後リナリアが詰めなければならない時計と考えて良いと思います。

振り返って、このレースでは多くの収穫が得られました。先ずは後方からの競馬になったとは言え、速い上がりが使えたこと。内を突いて砂を被っても失速しなかったこと。ダート適性が確認できたこと。そして何より、4着と言う結果によって勝ち上がりへの展望を得ることが出来ました。

一方で、今後の課題は前述の0.4秒を如何にして詰めて行くかになります。本走はスタート直後の不利により後方からの競馬になりましたが、黛Jがコメントされた様に、「トモの嵌りを待つ」必要があって、追い上げる競馬が前提になるのであれば、小倉1000Mのコース形態は明らかに適性がありません。末脚を活かす競馬を狙うのであれば、中山ダート1200の様にペース次第で前崩れの起きるコースの方が適性があるはずです。

さらに、本走を見る限り序盤のペースが本馬には速く見えたことと、脚を余らせたことを鑑みると1200Mの方が適性が高い様に思われます。また、鞍上に関しても本走の様に上位を減量騎手に占められてしまうと、本馬も減量騎手の確保をお願いしたいところです。今回のレースに関して、黛Jは好騎乗をされたと評価していますが、減量騎手とのハンデ差に見合うだけの神騎乗を期待するのは難しい様に思えます。

今後の予定について、伊坂師からは「体調が問題なくてメンバーが弱ければ連闘も考えている。」とのコメントが出ていますが、軽量の牝馬に連闘は絶対に止めて欲しいと思います。権利も確保している状況で連闘策を採る必然性はありません。中1週で1000Mの牝馬戦が組まれている以上、そこに向かうのが王道です。寧ろ陣営には、上積みを狙える鞍上の確保すに注力をして欲しいと思います。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメントの入力は終了しました。