11/13、東京9R・銀嶺S(3勝クラス・ダート1400)に愛馬ラインオブフェイトが出走します。休養明けとなる前走を9着に敗れたラインオブフェイトとしては、仕切り直しの一戦となります。
前走の敗因を考えた時、最も影響が大きかったのは枠番です。揉まれ弱いラインオブフェイトにとって、最悪とも言える1枠1番を引いたことで、レースの選択肢が行き切るより無くなってしまいました。実際、鞍上の岩田康Jは好スタートから積極的に押し出して行きましたが、内枠で人気の1頭がハナを主張したことで、外を番手で追走する形になりました。
ここまでは注文通りの展開と言えたのですが、誤算だったのはもう1頭が外から絡んで来たことで、結果的に先行馬3頭の中央で揉まれる形になってしまい、自分のペースで走ることが出来ない状況となりました。
レースは2番手のまま直線に入りましたが、4角出口では既に手応えが怪しく、最後は失速して9着に沈む結果となりました。内容的には、「先行して息の入らない展開から最後は脚が止まった」と総括することが可能ですが、問題は先行馬3頭の内の2頭は最後まで残ったこと。本馬だけが失速した事実は力負けと認めるよりありません。
そこでもう1点、本馬だけ脚が止まった原因として考えられるのが、+20Kgで臨んだ仕上がりです。流石に休み明けとは言え、+20Kgは許容できる体重増とは考え難く、重め残りの馬体であったことは疑いありません。
そして、これらの敗因を考えたときに、今回のレースではその改善が期待できます。まず、最も大きいことは外枠を引くことが出来たこと。これならば、本馬が最も嫌う揉まれる形を回避することが可能です。実際、8枠を引いた時の本馬の成績は2.0.1.1と言う、無類の好成績を残しています。
一方で、今走は人気上位に先行馬が多いことから、流れる展開が予想されます。前走では3勝クラスのスピードについて行けなかったことから、今回は先行しながらも、ペースを見ながらポジションを調整する老獪な騎乗が必要になります。その点で、今回の手綱を取る吉田豊Jは経験値の高い鞍上ですから、ペース配分を誤ることはないと思います。初騎乗の懸念については、弟の吉田隼人Jから本馬の特徴をヒアリングをして貰えているものと思います。
最後に仕上がり状況ですが、前走が重め残りに対して今回は1つ叩いた分の上積みが確実に期待できます。今走を-10Kg台で出て来てくれれば、期待値はアップすると思います。