
2023年度グリーンF募集馬の発表➀
7/1、グリーンFの2023年度の募集馬が発表されました。募集頭数は全18頭で、昨年より2頭も減ってしまいました。これを生産牧場の内訳でみる...
- There are my favorite things -
7/1、グリーンFの2023年度の募集馬が発表されました。募集頭数は全18頭で、昨年より2頭も減ってしまいました。これを生産牧場の内訳でみる...
現在の出資馬の選定指針について、備忘録として整理するシリーズの第6回です。前回は募集馬に対する間接的な要素である牧場の評価について検討を行い...
現在の出資馬の選定指針について、備忘録として整理するシリーズの第5回です。前回までは募集馬に対する直接的な評価について整理してきましたが、今...
2023年にグリーンFから募集して欲しい仔馬をピックアップするシリーズの最終回です。今回は「募集可能性は低いながら、ワンチャン期待したい魅力...
グリーンFから今年募集して欲しい仔馬をピックアップするシリーズの2回目です。今回は「募集確度は落ちるものの、募集されれば人気の予想される仔馬...
毎年恒例のグリーンFから募集して欲しい仔馬をピックアップするシリーズです。全3回の予定で、募集確度を考慮して採り上げて行きたいと思います。第...
現在の出資馬の選定指針について、備忘録として整理するシリーズの第4回です。今回は出資馬の選定において自分が最も重視している歩様動画について、...
3月末にYGG募集馬のリナリアへの出資を行い、これを以て2022年度の一口馬主出資は打ち止めにすることを決めました。この決断が揺らぐことのな...
様子見対象としてピックアップした22年度募集馬について、直近の育成状況をフォローするシリーズの4回目です。前回から今回に至る間に、YGGから...
出資馬について、その判断事由を備忘録として残しておくシリーズです。3月末のクラブポイント失効のタイミングで、YGG募集馬のサウンドアドバイス...